カテゴリー
賃貸管理

ワンズセミナー

賃貸業者のグループ(富山賃貸ネットワーク)7社で東京から、不動産研修会社の(株)ワンズさんに来ていただき、社員向けのセミナーを行っていただきました。
以前にも来て頂いたのですが、今回のセミナーのテーマは、
「成約率を高めるメール対応術」ということで、近年、アパートマンションを探されるかたが、雑誌から、ホームページを見てお問合せいただく方が多くなり、メールでの問合せが増えています。でも、相手の顔が見えない中、いかに来店まで結びつけるかが、課題になってきています。その際の注意点や気配りが大切ですよね。
当社の社員も2名まん前にぶんどり、しっかりと聞き入っていました。
当社もしっかり、メールのお問合せに、今以上に、迅速・丁寧にしなければならないと実感しました。

カテゴリー
賃貸管理

洗面所排水清掃 100円グッズ

54ed1699.jpg結構、私、100円ショップが大好きなんです。悪い癖が、目的のものを探しているうちに、他のものに目をやってしまい、余計なものまで、思わず買ってしまうんです。
そんな最中に、こんなものを発見!洗面所の配管を清掃するグッズ。会社と自宅で早速試してみました。
どちらも、排水入口には、フィルターがついているのですが、それをはずして、この棒を上下にスライドさせます。注意!結構なかのゴミが飛び散るので、作業服装着がベスト。引き上げると、髪の毛とゴミの絡まった塊が出てきます。
そのあと、水を流すと、すっきり、綺麗に流れていきます。これは、優れものかも・・・

カテゴリー
賃貸管理

消雪装置

マンスリーマンション事業を行うようになって、県外お客様が増えてきました。北陸の雪に驚かれるようです。そして、アスファルトから、道から水が噴水のように出ていることにも、驚かれます。
水はどこから?水道だったら高くつきますよね。なんて・・

消雪装置(地元では融雪装置)と言って、
最近の大手ハウスメーカーのアパートマンションの駐車場にはつけてないようで、雪が降ると大変みたいですが、
知らない方もいらっしゃいますので、ご説明します。
アパート、マンションの駐車場に設置され、
水は、地下水からのものです。地下水は、夏冷たく、冬暖かいという特徴を生かしてますので、しっかり雪を溶かしてくれます。
地下水は、こちらですと約60Mぐらい掘ると水脈があり、そこにポンプと、管をいれ地上のタンクへと送り込むのです。
さらに、センサーで、気温と水分を感知して自動でポンプのスイッチが入り、水が出るという仕組みです。

アパートマンションもとかく、新築とか間取りとかで選ばれがちですが、車での生活を行う、富山県にいたっては、この消雪設備がついていないと、いざ、仕事や遊びに行くときにまず、除雪作業で大変な思いをするのです。

カテゴリー
賃貸管理

賃貸住宅フェア 東京

e8c1ec4f.JPGつづいて、3点ユニットをセパレートにするものです。
間仕切りを設けて、浴槽をとりはずし、シャワールームとするものです。
他にも、浴槽の上に、サッシをつけるタイプと、無理やり、浴槽を小さいものにし、
別々に扉をつけるものとがありましたが、一番違和感のないのは、やはりシャワールムとして分けるものがいいと感じました。
私の家でも、シャワールーム単独で使用していますが、冬でも密閉されていますのでシャワー上がりも暖かです。
費用はかかりますが、試してみたいと考えています。

カテゴリー
賃貸管理

賃貸住宅フェア 東京

e61fd0cf.JPG12月18日・19日と賃貸住宅フェア 東京へ行ってきました。今回の目的は、ガラス張りのシャワーユニットと3点ユニットバスの独立するシステムの見学。東京ビッグサイトで開催されました。
ガラスのシャワーユニットですが、全身シャワーができ、高級感のあるガラス・・
地元の建築会社さんといっしょに行って、確認したのですがなかなかのものでした。
このシャワーユニットを今度のオフィースからマンションへのコンバージョンに使用したいと思っていましたが、かなり、私の心を打ちました。
かっこいいし、インパクトのあるものです。
建築会社さんとは、シャワーからの降り場に防水を施したほうが、床を傷めなくてよいと感じました。
いずれ、登場すると思いますのでお楽しみに・・

カテゴリー
賃貸管理

当社のメンテナンスカー新車購入

7e66f8d9.JPG長年乗っていたアパートメンテナンスカーを新車に更新しました。以前は、やどかりのマークだけだったのですが、メンテナンスカーという文字をはっきりボディ表示しました。
これで、各アパートに回っていてもお客様から一声かけてもらえるので、とってもお客様にとっては、便利かも。
クレーム対応は即対応がモットウです。
お掃除グッズやメンテナンスグッズが盛りだくさん搭載されています。

カテゴリー
賃貸管理

高齢者賃貸マンション視察

250e09fb.JPG先般、北九州の不動産中央情報センターという、13,000戸も管理をしている会社へ訪問しました。
以前から、全国的にも有名な会社で、古くから賃貸管理業としての先駆者的な会社であることは知っていました。
社内を見学し、この会社が10数年前に高齢化社会を見据え、建設した「高齢者賃貸マンション 壱番館」の視察をさせていただきました。
まず、入口から広いエントランス、グランドピアノ、開放型の受付が印象的で、入居者の高齢者の方がいらっしゃいましたが、皆さん本当に明るく上品そうに見え、きっとこのマンションに住んで快適に過ごしているんだなぁと私は感じました。
2階の会議室で社長(浜村美和さん 32歳)がプレゼンをしながら、私たちに会社の概要といま会社が目指していることに対してわかりやすく説明をしていただきました。
その後部屋を見せていただきました。
ヨーロッパ風の通路と入口でした。しかし、お部屋はとって、明るく和室があり、高齢者にはとっても快適だと感じました。築年数は経っているのに、まったくその古さを感じさせない清潔感のあるものでした。
また、食堂や趣味の部屋など、共用部分もしっかり設け、高齢者の生活の快適さと生きがいの部分をもしっかり考えたものになっていました。
お聞きすると、昨年にやっと満室になったのですが、現在は空き待ちの状態だそうです。
ある意味とっても感心しました。今の社長のお父様がプランをされ、ほとんどボランティアの気持ちで建設され、昨年お亡くなりになられたそうです。10年以上空室があったということは、私だったらすぐ普通の賃貸マンションとして一般の方へ募集をかけるところを目的「高齢者に快適な生活を送ってほしい」という信念を通し続けたことに感銘を受けました。なかなかできないことですよね。

カテゴリー
賃貸管理

富山市で賃貸業者の新しいグループ発足

5fbbb681.JPG昨日は、富山市を中心に賃貸を専門とする不動産業者のグループが発足し、当社も仲間に入れていただくということで、初めて会合に行ってきました。
場所は全日空ホテルの会議室。お城の地下の駐車場に車を止め、歩いていくとお城がきれいだったので、思わず写真を撮りました。
会議室では、12社程度の方々がお集まりでこの厳しい賃貸業界をなんとか乗り越えていこうという同志の集まりで熱気のある雰囲気の中会の運営や会の規約などこれから立ち上げのための準備をすすめました。
私の見解ですが、富山市の不動産業者はどちらかというと業者同士のネットワークが薄いところで、今回のこの会の発足は富山市では画期的なものではないかと感じております。ちなみに、高岡市、呉西にいたっては、いろんな業者ネットワークが数多くあり、情報産業を主として行っている不動産業としては大切なことだと思います。なんといっても地域産業ですものね。
ということでなにはともあれ、今後のこの会のビジネスネットワークに期待し積極的に参加していきたいと思っております。

カテゴリー
賃貸管理

社内会議(いかにアパートマンションを借りやすくするか?)

昨日、社内会議でどうしても空室ぎみの物件についてどうやってオーナーに条件変更をしていただくか、現状の消費者のニーズを取り込んでいくかを検討するための会議を行いました。
お恥ずかしいことですが、なかなか家主さんとの提案、交渉がうまくいっていないのが現状で、まずはコミュニケーションからということで、毎月家主さんへ賃料等の収支表を送付する際にツールとして「やどかり通信」と題して、かわら版的なものを作成し少しでも当社のことを理解し、徐々に交渉していくということで、決まりました。
7/9が次回の収支報告書発送日ですのでそれに合わせて作成することとしました。
まずは、当社のことを知ってもらうため、私も含め社員全員のプロフィールっぽいものを作成し、こんな社員の方が自分のマンションを管理しているんだというところからアピールすることにしました。
また、社員にとっても、プレゼン能力の勉強にもなります。
反響はいかに・・・

カテゴリー
賃貸管理

事業用ビルから、アパートへ転用 固定資産税が半分に・・

6d78dc70.jpg実は、当社のビルで飲食店ビルの3階をスナック店舗から、アパートへ変更したことが10年ほど前にありました。
その時は、気がつかなかったのですが、固定資産税の住宅軽減措置を活用すると現在の固定資産税が安くなるのがわかりました。
早速、当社の顧問税理士に聞き調べてもらうと、面積によって減額割合が違うことがわかりました。
このビルの住居部分は全体の25%を超え、今の固定資産税額の半分に該当するのではないかと早速、高岡市役所固定資産税課に連絡すると、なんと、やはりそれに該当しやすくなることが判明。
更に、5年さかのぼって、還付を受けると言うことで、40万円が戻ってくることとなりました。
次回からは年間5万円ですが、軽減されます。
この掲示板をご覧の不動産投資家の方、そんな物件があったら、調べてみては・・