カテゴリー
賃貸管理

タイル清掃第2弾

先般のタイル洗剤があまりにもよく落ちたので、
早速、大きめの物を追加で、購入しました。













カテゴリー
未分類

タイル清掃 これは、よく落ちる!!

ネットで、購入したタイル用洗剤。
これは、よく落ちました。
before



下の部分が結構汚れています。
高圧洗浄機で、タイル目地の汚れは落としましたが、さすがに、タイル汚れは落ちませんでした。
さっそく
霧吹きで、洗剤を吹きかけ、ナイロンたわしで軽くなでると、いい感じに汚れが取れていきます。
説明書では、2,3分以内に水で洗い流すよう書いてあったので、さっと、拭いて、流しました。
after



かなり、綺麗になりました。
before



after

カテゴリー
賃貸管理

メタルコンパウンド

メタルコンパウンドというものを使って、賃貸アパートのドアノブの錆を落としてみました。
before






after



新品同様に生まれ変わりました。
ふきんで、コンパウンドをふき取りましたが
削れているのか、黒っぽいものが付着します。

カテゴリー
DIY 賃貸

DIY コンクリートにアンカーを打ち込む方法

カテゴリー
未分類

会社の周りをパノラマで見れるようにしました。

Post from RICOH THETA. #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA

カテゴリー
賃貸マンション リノベーション奮闘記

ハリーポッター部屋?

遂に完成しました。
とある店舗の取り壊しにあった扉を再利用して、
レトロナお部屋が完成しました。
名付けて、「ハリーッポッター」部屋。
洋風のクロスや、シャンデリアも取り付け、
まるで、テーマパークの中に入ったかのようです。









“0” alt=”P1120528″ hspace=”5″ class=”pict” align=”left” />





カテゴリー
賃貸マンション リノベーション奮闘記

デザイナーズ希望の皆さんへ

かれこれ、当社ではリノベーションを10年ほど前からしております。
今や、デザイナーズルームが50室を超えました。
おかげさまで、問い合わせが多く、空き待ち、内見予定者も順番待ちの部屋まであります。
さて、どこに魅力を感じているのでしょうか?
デザインは当然ですが、やはりどうせ住むなら楽しくがモットーなのですね。
デザイナーズに興味のある方は、おしゃれで、お部屋を楽しく過ごす。毎日使うものですから
入居を決めた方は、入居日まで、ワクワクしている方が多いです。
同じ部屋はないですから。自分だけの部屋
当然、デザインに合わせた家具をそろえたくなるでしょう。
それも、楽しみです。
友達を連れてくると、「こんなアパートあるんだ!お洒落でいいね。」となるでしょう。
当社は、もっと住まう方に夢を与えられるような部屋づくりを目指していきます。

カテゴリー
賃貸マンション リノベーション奮闘記

3D住宅リフォームデザイナー ソフト購入

リノベーションの部屋を早く、お客様に知っていただくために、前もってイメージを伝えるため、良い方法がないか考えていたら、メガソフトから、リフォームデザイナーというソフトが出ていました。
さっそく、ネットで購入しダウンロードしました。
20140801163839





当社のデザイナーズのページに掲載したものが、それで作成したものです。



間取りを作っていくと、勝手に最後は、3Dに



マウスをぐるぐる回していくと、お部屋の中にいるように、自在にいろんな方向から、見ることができます。
当然、壁紙や床の種類を変えたり、照明器具や家具家電まで設置できますので、より生活感のある部屋としてイメージできます。
このソフトで、新しいデザインを考えてきたいと思います。

カテゴリー
賃貸管理

人工芝で、防草対策

当社の管理物件の植栽が毎年、草むしりで大変。
自宅の庭にも実験しまして、2年経ちましたが見事に草が生えず
そこそこ見栄えもいいので、さっそく仕事に使ってみました。
Before



After



見えていませんが、ちゃんと、木の根元部分は、穴をあけて、なるべく草の生えないように工夫しました。

カテゴリー
賃貸マンション リノベーション奮闘記

外壁塗装工事 完成

外壁塗装工事が終了しました。
新築みたいになりました。