カテゴリー
賃貸管理

錆止め入り塗料で照明器具を塗ってみました。

今年は珍しく雪のとっても少ない年となり、今日も晴天となりました。
いつもなら、1月下旬は、除雪車を動かしまわっている忙しい時期なのですがね。
ということで、アパート通路の照明が錆びていたので、錆止め入りの塗料で
塗装をしてみました。
20140127_144301

塗りにくいのと、養生をするのが面倒なので、いったん容器に入れます。
20140127_144244

結構、錆びて見た目によくないですなぁ。
20140127_163335

少々、ムラにはなりましたが、以前よりきれいになりました。ちなみに、自宅でもこの塗料を塗ってみましたが、
約半年たっても、錆が出てきていませんでした。
当社のホームページは、こちら

カテゴリー
賃貸マンション リノベーション奮闘記

輸入クロスで、かっこよく部屋を演出!!

今回は、メゾン清水106号室と206号室をリノベーションしました。
もともと、フローリングにユニットバスだったので、比較的きれいなお部屋なのですが、
特徴を持たせるために、クロスで部屋の雰囲気を変えることを目的に
素材を生かした部屋づくりをしました。
106号室
DSCF5918

面白いクロスでしょ!!
木目がとっても、おしゃれです。日本のクロスには、ないんですよ。
少々、値段はかかりますが、汚れも目立たないし、汚れも簡単にふき取れる素材ですから、
長い目で見たらとってもお得かも・・
2部屋ともシアター部屋として天井にプロジェクターを取り付けてあります。
DSCF5917


左の壁に投影されていますよね。この物件のすぐ近くにツタヤがあります。しかも、24時間営業ですので、
いつでも、お部屋でシアターが楽しめちゃうんです。
続いて、206号室
DSCF5943


こちらは、白木の模様です。お部屋全体が、とっても明るく、好きな色のコンセプトで家具を置いても
面白い部屋になりました。

カテゴリー
賃貸商品 紹介 賃貸管理

給湯器に錆止めを塗りました。

築20年をむかえた、アパートの給湯器ですが、通路に露出されているせいで、
かなり、錆びがあり、見た目にもよくありませんでした。
そこで、ホームセンターへ塗料を見に行くと、錆止め入りの塗料が売っていました。
一度で、塗れるのは便利ですよね。自宅にも以前塗り現在6カ月むかえますが錆が出ていません。
今日は、雨でしたが、頑張って塗ってみました。
塗る前
20131218_140438
塗った後
20131218_141336
少々、ムラはありますが、きれいに生まれ変わりました。

カテゴリー
賃貸管理

賃貸不動産経営管理士 更新

20131108_111545

国土交通省が認める資格である、賃貸不動産経営管理士の免許の更新が終わりました。
この資格は、登録を受けた賃貸住宅管理業者の方が行う業務について一定のルールを定めることにより、その業務の適正な運営を確保するとともに、借主等の利益の保護を図ることを目的としています。本制度が普及することで、消費者の方が適正な管理業務を行っている管理業者や賃貸住宅を選択することが可能となり、賃貸住宅の管理に関する共通のルールが普及するとともに、賃貸住宅に関するトラブルを減少することが期待されます。
ということで、今までは、不動産管理という業種はなく、免許も必要ないものでした。
しかし、近年、賃貸管理でのトラブルが多くなり、しっかりした資格を持つ業者との管理が今後、必要になってきているのです。
わが社も社員もしっかりこの免許を持っております。

カテゴリー
賃貸商品 紹介 賃貸管理

草刈り

みなさん、暑い日が続きますね。高岡市も35度越えの暑さです。
そんな中、土地を借りるのに、草刈りをしてまいりました。
砺波の自宅から草刈り機を取りに行きました。先般、自転車を運ぶための車載キャリアを
利用して、草刈り機を載せてみました。
20130712_114128
そのまま、高岡の借地へ
【草刈り前】
20130712_123259
20130712_123923

【草刈り後】
20130712_131405
20130712_131347

カテゴリー
個人日記

自動販売機に一工夫

当社の運営する自動販売機ですが、ジュースを入れるとき
結構めんどくさいんです。
そこで、自販機をスマホで写メをとり、1本1本を印刷、ラミーネートし
ダイソーで買ってきた、磁石テープを貼ってから、
自販機、ジュース投入入口に貼りました。
これだと、入れやすいし、品物が入れ替わっても、磁石だから脱着が自由!
自己満足。
20130705_150754

カテゴリー
賃貸商品 紹介 賃貸管理

万能接着剤

現在私は、6階建てマンションの通路の塗装を行っております。
やっと、残すこと6階部分となりました。
築40年のマンション。少しずつ劣化し、写真のように通路の一部分のモルタルが
はがれていました。
以前に、ホームセンターに売っていた接着剤を使用してみると、しっかり接着されました。
20130703_105941

カテゴリー
賃貸商品 紹介 賃貸経営

雑草防止に、人工芝を敷く

今日は、天気も良かったので、以前から雑草が生えて困っていた土地に
ネットで、大量に人工芝を買い、設置してきました。
ここは、当社のトランクルームの土地で、車でお客様が荷物を保管しに
いらっしゃいますので、車に踏まれても大丈夫なように、人工芝にしました。
【ビフォアー】
20130620_100622
【アフター】
20130629_111630

カテゴリー
未分類

わが社のストリートビューできるようになりました。

先般、googleが富山県高岡市もストリートビューできるようになったということで、
わが社の周りも検索したら、出てました。

大きな地図で見る

カテゴリー
賃貸商品 紹介

アパートの掲示板

アパートの掲示板が、コルクで汚らしく、しかも、よれよれで
感じがわるかったので、さっそく、ネットで4万ほどでしたが、購入しました。
【特徴】
●アルミ枠で劣化しにくい
●盤面はビニールクロスっぽく、画鋲打ち
●最大の利点は、ガラスの蓋で、開け閉めできる。
三番目が購入の理由で、
部外者の勝手な張り紙ができない。
汚れにくいし、以前のように、張り紙がよれないので、ラミネートしなくてもそのまま貼れる
思ったより、安価
【Before】
20130513_093029
【After】
20130601_161228