この高岡にすっごい会がある!自我自賛かもしれませんが、80社の若手不動産会社が集って、十数年続いている会である。
毎月定例会も開き日々、業界のレベルアップにみんなが一生懸命取り組んでいるんです。
昔は「悪徳不動産」なんて言われていた時代があったみたいですが、みんな紳士で呉西地区のまちづくりなどにも提言書を提出したりして、切磋琢磨してるんですよ。
毎年、この会が催している、「コアネットフェア」ってのがあって、今年は4月15日(土)16日(日)に「高岡大和 御旅屋セリオ1階」でやるんです。
どんなことをやるかっていうと、当日に新聞見開きのチラシを呉西地区ほぼ全域に物件情報1000物件以上、とともに打ち、当会の業者さんの物件をすべて展示したり、高岡市の中心商店街などの空き店舗情報(まちなか再生のまちづくり)をアピールしたり、今年は各金融機関の住宅ローンの比較表なんかも出したりします。不動産の相談コーナーも設置。
不動産業者として消費者の皆さんやまちづくりに貢献しようという勇士の集まりなんです。
4月15日の北日本新聞、読売新聞、富山新聞に注目していてね・・
カテゴリー: 個人日記
当社の社員を募集しております。
またまた、当社管理ビルの桐木タウンビルで「ナックル」という店がオープンし、お祝いに駆けつけてきました。
ボーイズバーということで、10時開店。
イケメンの男の子が3人出迎えてくれました。
内装はブラックを基調にモダンな雰囲気でした。
店長にどんなスタンスでお店をやるの?と質問したところ
「癒し系でいきたいと思っている。」と熱く語っていらっしゃいました。
桐木タウンビル5Fです!一度行ってみては・・・
地図
私の好きな地元のラーメン
昨日は、お昼に高校のころから愛用のラーメンを食べに行きました。
砺波地区では知らない人はいない「マリモ」です。
お昼時は、いつも行列なので早めの11:00過ぎに行き、スムーズに入れました。
なんといっても、マリモの味噌ラーメンですね。
味噌の濃くがたまりません。
私はスープ飲まない派でラーメン通の方には怒られますが、
ここのラーメンだけは、飲みます。ノド越しに味噌の味が染み渡るんですよ。
そして、もやしのパリパリ感もたまりません。
地図
砺波の飲食店OPEN!カスク
昨日は当社管理の、砺波78ビル2FにOPENした「食楽酒場 CASK」へお祝いかねて行ってきました。
場所はこら富山県砺波市中央町10-47
とってもおしゃれで、シックな感じのお店です。店内にはジャスが流れ、ワインをメインに、ウィスキー、ビールなどがあり、私はサイコロステーキやサラダを食べてきました。
牛肉のやわらかいのには、びっくりしました。
店内の雰囲気ですが、とっても落ち着いた感じで無垢材を使用し味わいのある雰囲気でした。トイレも洗面もチョーおしゃれ。
デザイナーズマンションに取り入れればと思わずカメラしちゃいました。
営業時間は、PM6:00~AM2:00
電話:0763-32-7615
宣伝になっちゃいましたね。
みなさん、一度いって見て下さいね。