以前から、とっても興味のあった、宅配ボックス。
電気を使用しない、アナログのダイヤル式と電源の必要なデジタル式
アナログだと、いたずらや、ロッカーとして、使用したりして
トラブルや、管理会社の仕事が増えるので、デジタル式で、
荷物に関するクレームなどは、すべて委託する宅配ボックスに決定しました。
宅配やさんは、お部屋番号を入力し、荷物の入るナンバーを押し、荷物を入れ
自動で受け取り印鑑を押す。
入居者のポストに宅配ボックスに荷物をいれたことが、わかる用紙を投函
入居者はそれをみて、割り当てた部屋別暗証番号を入力。
入っている番号の扉が自動で開く。
昨日、導入したのにも関わらず、すでに、2個も使われていました。
とっても、嬉しいです。
カテゴリー: 賃貸商品 紹介
雪のシーズン到来
毎年困っていたのが、3か所ある、センサーのない融雪装置の場所は、雪が降ったり、やんだり
するたびに、電源を切りに行っていたのですが、なんとか遠隔で入り切りできないか
探していたところ、とっても便利なリモートスイッチ(約8000円)を発見しました。
幸い、それぞれの場所に、ネットワークカメラで、駐車場を見ることができるので
雪の状況、融雪スイッチの入り切りの状況も把握できるので、とっても便利だろうと
確信し、早速取り付けました。
設定は自分でも簡単にできます。
ポンプ電源をコンセントにさせる状況にするのはさすがに、電気工事屋さんに
お願いしました。
①無料の専用アプリをダウンロード
②無線LANの状態にし
③リモートスイッチをコンセントにかませる
④③と無線LANをアプリ操作で、つなげ完了
http://ma2mars.org/?p=14968
カテゴリー