昨日、会社の帰り際の午後7時ごろにとあるビルの2回天井から水漏れがするという
苦情で、緊急出動しました。
天井から、ポタポタ水が落ちていて、床やら、椅子やらびちゃびちゃ
しかも、おしっこの匂いが室内に充満。
水を受けていたバケツは青色の水が・・・・・ブルーレットの液体か?
当社の水専用掃除機で、床はきれいに清掃し、その日は撤退。
翌日、高圧洗浄器で3回の汚水管を清掃し、なんとか一件落着。
何が起るかわかりませんね。
照明から、しずくが落ちています。
月: 2012年2月
カテゴリー
除雪(タイヤショベル)
7年ぐらい前でしょうか、富山市の塗装業者が、ユニットバスの塗装をしますと、
営業され、ためにししていただいたことがあります。
【塗装前】
【塗装後】
しかし、現在もうやっていませんでした。ネットで検索しても、富山県にはそのような
業者はおりません。
当社の出入り業者にも、できないか聞いてみましたが、ダメでした。
ユニットバスも20年程度経つと、色汗やら、傷やら、徐々に汚れてきます。
入れ替えると、時間と費用がかかりすぎます。
サーモグレーズジャパンという会社もありましたが、都会の方だけのようです。
ユニットバスも洗面などの陶器も塗るんですよ。さらに、多彩な色にも対応。施工も2日程度ととっても早いんです。
このような業者いらっしゃったら是非、ご紹介ください。
本日、やっと完成しました。
模型どおりに、色鮮やかにそして、とっても明るい部屋です。
再度、KNBの取材もいっしょにしました。放送予定は、2月14日夕方4時ごろ放送です。
募集も開始ですので、物件資料は、こちらで
カテゴリー
除雪に役立ってるダンパー付き軽四
3年前に、知り合いの電気屋さんが軽四にダンパーを取り付けて除雪しているのに、感動して
早速購入しました。3年使ってますが、丈夫です。
ダンパーは、角度が自由に変えられるので、ユキをサイドにどかしながらの走行が可能です。
雪を押すだけですが、スピードも結構出せるし、なんといっても、荷台にダンパーを積んで
次の現場に行けるのが最高。
いろいろ除雪機はありますが、移動しての除雪には、もっとも適していると思います。
注意:てんこ盛りの雪には、適していません。